2025年10月
2025年10月
いよいよ明日は銀杏祭です。14日のリハーサルをうけて各クラスの合唱練習にも熱が入り、校内には心地よい合唱が響いています。また、展示の準備も多くが整い、様々な作品が展示されています。銀杏祭スローガン「Color Mixer ~色づく~」には、それぞれの個性が混ざり合い、さらに深みのある新しい色を築きあげていくという意味が込めれらています。展示作品には一人一人の個性が表れ、それらが混ざり合うことで大きな一つの作品となっています。それぞれの違いを見比べるところにもまた楽しさがあります。
午後は最後の合唱練習と前日準備となります。全校生徒で協力し、明日の銀杏祭が生徒たちにとって最高の1日となることを期待しています。保護者の皆様もぜひご来校いただき、生徒たちの思いの込められた様々な発表をご覧ください。
18日(土)の銀杏祭に向けて、本日は全校で合唱コンクールのリハーサルを行いました。今週は「学校へ行こう週間」になっており、保護者の方も見学されていました。
このリハーサルでは全学年、全クラスの合唱をすべて歌います。やはり学年があがるにつれて合唱の完成度も高くなり、特に初めての合唱コンクールを迎える1年生にとっては、上級生の合唱を鑑賞することで、残り少ない練習時間においてさらに意欲を高める良い刺激になったのではないかと思います。
あと3日間の練習でさらに素晴らしい合唱を作り上げられるように、そして来場されたみなさんに感動を届けられるように、どのクラスも一丸となって頑張ってほしいと思います。
18日の文化発表会にむけて、体育館で学年合唱の練習を行いました。3学年の学年合唱曲は「響け絆の歌 ~合唱コンクールに捧げる~」です。立ち位置を確認し、入退場の練習も含めて行いました。まだそれほど練習の回数を重ねていませんが、3回目の合唱コンクールとなるため各自がどうすべきかを理解していて流れもスムーズです。合唱もそれぞれのパートがよいハーモニーを作り出し、さすが3年生という歌声です。これから本番に向けて練習を重ねさらに完成度の高い合唱になっていくことでしょう。文化発表会当日の発表を楽しみにしています。