2学年救急救命講習
2学年救急救命講習
厚木市消防本部の方に来ていただき2学年を対象に救急救命講習を実施しました。2時間目に救命の意義や手順についての講習を受け、3、4時間目は実際に胸骨圧迫やAEDの実習を行いました。生徒たちは真剣に話を聞き、積極的に実習に取り組んでいました。参加した生徒には、「普通救命講習 I 修了証」が配布されました。
R6.2.28
3年生 保健講演会
2月22日(木)、3年生は昭和大学の上田教授による保健講演会を行いました。生命の尊厳や出産・妊娠などの内容だけでなく、育児練習ドールを実際に触れることができ、生徒にとっては貴重な体験になりました。
また、LGBTQや児童虐待に関する内容も具体例を上げながら説明してくださり、多くの生徒が「自分事」として今回の講演会に参加することができました。
R6.2.22
第3回 PTA下校指導
今年度3回目のPTA下校指導が行われました。今回が今年度のラストとなります。担当してくださった保護者の皆さま、1年間ありがとうございました。
PTA下校指導が行われるということで、諸活動停止となり、1,2年生は学年末試験まで1週間を切りました。勉強の方の見守りもよろしくお願いします。
R6.2.20
1、2年生保護者会 開催
2月16日(金)、1,2年保護者を対象とした保護者会が開かれました。会の中では、公立高等学校の入試制度や修学旅行・校外学習の説明、また日頃の学年や学級の様子などが紹介されました。
また6校時の授業も公開しておりましたので、多くの保護者の方々に授業の様子をお見せすることもでき、家庭とはまた違った生徒の表情を見ることができたのではないでしょうか。
本校では次年度も、保護者の方々が学校見学できる機会を設けていきたいと考えております。お忙しいとは存じますが、ぜひお越しください。
R6.2.16
1年生 校外学習に向けて
2月8日(木)6校時、3月に行われる校外学習に向けて、班ごとに話し合いを行いました。限られた時間を使って、どこを見学するのか?紙の資料を活用したり、学習用端末で調べたり、様々なツールを使いながらみんなで意見を出し合っていました。まだまだ始まったばかり、思い出に残る校外学習にしてくださいね。
R6.2.9
2月6日の登校について
2月6日(火)本日は通常どおりの登校となります。歩道には若干雪が残っているところもあります。時間にゆとりをもって、滑らないよう気を付けて登校してください。
R6.2.6
第31回相川地区ソフトバレーボール大会
2月4日(日)相川公民館と戸田小学校にて相川地区ソフトバレーボール大会が行われ、2年生5人が相川中学校から参加してくれました。即席チームのため、最初はうまくつながりませんでしたが、慣れてくると強いアタックを打ったり、うまくカバーしたりとリズムをつかむことができました。残念ながら予選敗退となりましたが、地域の方々とふれ合うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
また、地区チームの選手として参加してくれた生徒もました。サーブやレシーブで活躍し、予選リーグ2連勝に貢献しました。
監督を引き受けてくださったPTA会長、応援に来てくださった保護者の皆様、そして参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
R6.2.5
こどもアート展
2月3日~5日、市民交流プラザ アミューあつぎにて、「こどもアート展」が行われ、本校からは2年生は「躍動感を捉える・針金アート作品」、3年生は「光を彩る~ステンドグラス装飾~」の作品がそれぞれ2点ずつ、合計4点の作品が展示されました。2年生の作品名「ハードル」が優良賞に選ばれました。勢いよくハードリングする姿がダイナミックに表現されていていました。受賞おめでとうございます。
また、生徒たちの様々な活動に対して厚木市からのサポートを受けていることを紹介した「元気アップスクール展」も同時に開催されていました。
R6.2.5
男子バスケットボール部
春季愛川町バスケットボール大会(1年生大会)
2月3日(土)春季愛川町バスケットボール大会に参加しました。本校は1年生だけではチームを編成することができないため、緑中学校との合同チームでの出場となりました。
数回の合同練習をしたとはいえ、合同チームということもあり、最初は遠慮する場面も見られましたが、試合が進むにつれてチームワークも高まってきました。1試合目は後半まで接戦を繰り広げましたがましたが惜敗。2試合目は相手の力に圧倒されながらも、最後まであきらめず戦うことができました。
応援に来てくださった保護者の皆様、そして会場準備などサポートしてくれた2年生、ありがとうございました。
R6.2.5
女子バスケットボール部
春季愛川町バスケットボール大会(1年生大会)
2月3日(土)春季愛川町バスケットボール大会に参加しました。1年生大会ではあるものの、1年生だけではチームを編成することができないため2年生の力を借りてオープン参加という形でのエントリーとなりました。
2年生に支えられ、試合をするたびに自信をつけ、成長する姿が見られました。これからも先輩とともに頑張ってください。
応援に来てくださった保護者の皆様、サポートしてくれた2年生、ありがとうございました。
R6.2.5
2年体育 ダンス発表会
1月31日(水)~2月2日(金)にかけて、2年生が体育で学習しているダンスの発表会を行いました。各クラス6グループに分かれ、基本的な動きを練習した後、振り付けやフォーメーションを班ごとに考え、繰り返し練習をしてきました。
発表会では、観客である他の班の生徒が手拍子をして盛り上げてくれました。温かい雰囲気の中で、各班が自分たちのオリジナリティを出すことができました。
また、各班の発表に対して、一人一人がコメントを書いていました。自分たちの発表に対してどのようなコメントがもらえるのか、楽しみですね。
素晴らしい発表をありがとう!
R6.2.2